こんにちは
あきた犬です![]()
明日は㈱品川屋の総会が開催されます。100名以上の職員が参加して行われる一大イベントです。
その時の様子はまた報告します。
さて今日は7月末から8月上旬にかけて行われる説明会のご案内をします。
まずはハローワークで開催される
『ふくしの相談・面接会』
日 時 平成30年7月27日(金) 13時45分~15時30分
場 所 ハローワーク静岡 2階会議室 (静岡市駿河区西島235-1) TEL 238‐8609
当社以外に4社ほどの会社が説明会に参加するようです。
お気軽に参加してください。
そして好評のうちに終えた7月8日に引き続き、8月4日には
『ペリデの会社説明会』 を開催します。
施設の見学とともに、おやつを食べながら現場の職員の話を聞いたり、質問を受けたりする時間もとってあります。
ぜひ多くの方に来ていただきたいと思います![]()
日 時 平成30年8月4日(土) 14時00分~15時30分
場 所 有料老人ホーム ペリデ下川原 (静岡市駿河区下川原5丁目33-17)
案内図はこちら
対 象 新卒の方、既卒の方、転職をお考えの方、介護の仕事やペリデに興味のある方歓迎です
その他 ・希望があればJR安倍川駅までの送迎をいたします。(申込時にお伝えください)
・説明会に参加希望の方は事前に登録をお願いいたします。
メールの方はこちらから 「“問い合わせ内容”の欄に“説明会に参加する”と記載してください」
電話の方は 054-201-1167 へどうぞ 担当:宮崎

![]()
こんなチラシを各所に配布していますので、ご覧になった方でちょっと見に行ってみようかなと
思われた方、ぜひご参加ください。
新卒だけではなく、現在お仕事をお探しの貴方もぜひこの機会に施設にいらしてください。
お待ちしております。
また新卒のかんづめに求人情報を掲載中です。こちらからもエントリーできます。
新卒のかんづめHP
【企業イベント】をクリックしてエントリーしてください。
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
先週、下川原では外食ツアーに行ってきました![]()
![]()
今回は、焼津さかなセンター「渚食堂」です![]()
梅雨も明けて暑い日々が続きますが、体力をつけるためにも「食」です![]()
さかなセンターと言えば当然「お寿司」です![]()
穴子のフライもありました![]()
ご自分が食べたいものを注文してたべて頂きます![]()
![]()
お寿司の後には、別腹のスイーツも楽しみの一つです![]()
![]()
気分転換も兼ねて、季節感も味わって頂き、私たちも大変楽しいひと時ででした![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
チワワ
です![]()
看護日記 『研修会』
【第1部】
先月、看護協会で行われた
「看護の質向上促進研修プログラム」に
参加してきました![]()
9:30~6時間のなかなかの長丁場![]()
内容は
「感染予」「医療安全」「認知症看護」
「地域包括ケア支援における看護職役割」
今回の研修で、心に響いた言葉があります![]()
「認知症のある患者の行動はケアする人の鏡」
利用者様にとっては、スタッっフは環境の一部である…
この言葉を聞いた時、大声を出す利用者様に対して
負けない程、大きな声を出している
自分を反省しました![]()
![]()
![]()
私も心に響きました![]()
教えてくれてありがとうございます![]()
反省を明日からの仕事に活かしていこう ‼
【第2部】
研修会参加!と言えば、もう一つの楽しみがランチ
美味しかった~(#^^#)
ですよね~(^。^)
【まとめ】
研修会に参加して、知識をたくさんつけて
成長した自分に喜びを感じて
そして、頑張った自分に美味しいご褒美![]()
![]()
![]()
研修会にみんな参加しよう~![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは!ポメです![]()
急に暑くなりました
今週末は猛暑日になるかもしれないそうです![]()
![]()
水分補給
して脱水には注意しましょう。
暑くなればなるほど育っていくのが植物ですが、
園芸担当のスタッフN君から、
「2階ベランダ
がいい感じですので、ぜひブログに!」と
ネタをいただきましたので、さっそくUPしちゃいます![]()
しかも、ブログ用の写真をお願いしたら、いっぱい撮ってきてくれて、
「全部載せてください!!」ですって・・・![]()
ではご覧ください
2階ベランダガーデンコレクションです![]()
まずは、全体風景です。
ここからお花エリア(全体風景では隠れてしまっていますが)
ここからが緑のカーテンゾーン
ちょっと見ないうちに、立派に成長していました![]()
みなさんの手入れのおかげです。感謝!感謝!
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
あきた犬です
梅雨が明けて暑い日が続きますね!夏ばてには気をつけましょうね![]()
さて高等学校の学生さんをはじめ、就活中のみなさんへ向けて様々なところで、
ご案内をしている資料です
![]()

ペリデスタッフのいろんなエピソードを書いたものですが、
大事なところが写真で隠れてしまっています。
写真を外した全容がこちらからご覧になれます。
![]()
こちらからご覧ください
ペリデにはいろんなスタッフがおりますので、ぜひ確認をしてみてください。
第2弾は紙媒体だけではなく、最初からネット上でも閲覧でき、楽しめるようにしたいと
考えていますのでお楽しみにしてください。
ペリデグループ
こちらから
こんにちは
パグです![]()
先週、7月7日七夕の日に「七夕演奏会」が開催されました![]()
![]()
毎年恒例の「新通小シンフォニッククラブ」の皆様にお越しいただきました![]()
先週は七夕週間ということで、皆様の願いが短冊に込められていました![]()
![]()
皆様の願い事が、素晴らしい音色と共に「天の川」に届きますように・・・・
昔懐かしい曲も披露頂き、皆様で合唱を致しました![]()
可愛らしい音色に癒された七夕でした![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
チワワ
です![]()
看護日記 『見守り』
この前、ご利用者様達と一緒にフルーツポンチを作りました
スイカを輪切りにして 中をくり抜いて
それをお皿🍉にして (なんともおしゃれな
)
他にもたくさんのフルーツ🍍と白玉団子🍡
「切ったり」「こねたり」「むいたり」と
盛りだくさんの作業をハラハラ
しながら
見守らせて頂きました![]()
怪我も無く、皆さまの☺笑顔いっぱいの姿☺を見ると
「私の出番がなくて本当によかった」と安心するとともに
健康でいてくれて「ありがとう」と思える瞬間でもあります![]()
ほとんどの方が全部食べ切れないでいる中
102歳の男性がペロリと完食しているではありませんか![]()
これには驚きました
あっぱれあっぱれ(^.^)![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
ごきげんよう★ てぃあら です。
東海地方、梅雨が明けましたね~![]()
本格的な夏がやってくると・・・
Beer
が美味しくなって困ります💦
(ビールサーバー借りて、BBQだわっ❤)
ペリデの “夏” といえば・・・
ご存知❓❓ <ペリデ祭>(ノ´∀`)ノワッショイ
今年も8月に開催されます✨
昔懐かしい出店ゲームの数々に
毎年、お客様もスタッフも
大賑わい(●'∀`人'∀`●)
去年の<ペリデ祭>の様子 ① ・ ②
コチラをclick![]()
この<ペリデ祭>をサポートしてくれる
ボランティアスタッフを募集しています![]()
![]()
詳細は、こちらのポスターをご覧ください![]()
![]()

注)ボランティアの募集はペリデ下川原のみとなりますので、ご了承ください(。v_v。)ペコリ
この日は🍴イベント食🍴
一度は食べていただきた~い![]()
ワタシも注文しますっ(*´﹃`*)
ご連絡お待ちしております❢❢
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは!ポメです![]()
変な天気が続き、体調を崩されている方が多いようです![]()
皆さんもお気を付けください。
ペリデでは毎年この時期に避難訓練を行っていますが、
昨日、ペリデ長田にて土砂災害を想定した訓練(下から上への避難)を実施しました![]()
スタッフと一緒に階段を上がります。
デイサービスの方は1階から3階まで頑張ってくれました!
参加人数とけが人の報告です。
ここからはスタッフのみでの訓練です。
車椅子に人を乗せたままの避難は非常に大変です![]()
いろんなパターンの登り方を練習しました
実際に体験してみることで、介助する側・される側の気持ちが分かりました。
最後は消火器訓練をしました。厨房スタッフも参加し、業者さんよりレクチャーを受けました。
消火器を触ったのは久しぶりなんていうスタッフもおり、とても勉強になりました![]()
ご入居者様・ご利用者様の安全を確保できるよう、これからも定期的に訓練を行っていきます!!
ペリデグループ
こちらから
こんにちは あきた犬
です![]()
今日は個人的な趣味について・・・
6月の休みを利用して日帰りの山登り(…というより)ハイキングに行ってきました。
普段は近所の山を散策しているのですが、知り合いに誘われたので、
ちょっと足の伸ばして、山梨県南アルプス市にある櫛形山(標高2,052m)に行ってきました。
雨が降っていましたが、せっかくの休みということもあり、カッパを着て登っちゃいました。
しかし自称「晴れ男」の私の力もあり、途中で雨も上がり、素晴らしい景色を堪能することができました!

富士山の次に高い北岳と間ノ岳(あいのだけ)の美しい姿です
アヤメが群生する場所もありましたが、時期が早いせいで、早咲きのアヤメを少しだけ見ることができました。
一面に咲き誇る風景は圧巻でしょうね。次回の楽しみにします(笑)

櫛形山の幻想的な風景は、映画の「もののけ姫」に出てくる森のようでした。
大木から垂れ下がっている猿尾枷(さるおがせ)の不気味さと、
雨にぬれた一面のふきの葉の緑がとてもきれいで、
おとぎの世界に迷い込んでしまったような感じがしました。

しとしと降る雨がこの状況を作り出していたので、
雨降りの山登りでしたが、ちょっと得した気分でした。
今回は私の趣味の一端を紹介してみました!
5時間ほど歩いたので、少し足が疲れましたが、
マイナスイオンを全身に浴びてリフレッシュしてきました(笑顔)
8月には富士山に行ってこようと思っています。ブログでの報告を楽しみにしていてください!?
ペリデグループ
こちらから![]()