こんにちは
パグです![]()
先週、7月7日七夕の日に「七夕演奏会」が開催されました![]()
![]()
毎年恒例の「新通小シンフォニッククラブ」の皆様にお越しいただきました![]()
先週は七夕週間ということで、皆様の願いが短冊に込められていました![]()
![]()
皆様の願い事が、素晴らしい音色と共に「天の川」に届きますように・・・・
昔懐かしい曲も披露頂き、皆様で合唱を致しました![]()
可愛らしい音色に癒された七夕でした![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
ランニングの練習には「LSD(Long Slow Distance)」という練習法があります![]()
読んでの通り、ゆっくり長く走る事です![]()
有酸素運動の機能向上で、ダイエットには最適です![]()
本日は「久能山東照宮」をLSDで目指します![]()
梅雨の晴れ間でかなり蒸し暑い気候です![]()
海岸沿いは気分最高です![]()
久能山東照宮の参道に到着いたしました![]()
![]()
これから、1,159段の石段の始まりです![]()
良いトレーニングになります!!
ようやく、頂上の山門に到着しました![]()
頂上は、東照宮への観光客で賑わっておりました![]()
日本平の頂上につながる「ロープウェイ」もあります![]()

そして、テレビドラマでも使われた頂上からの景色は最高でした![]()
![]()
頂上には、軍師「山本勘介」が掘ったと言われる「勘介井戸」もあり、ビックリでした![]()
連休初日、楽しく快適に走ることができました![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
今回は富士五湖の一つ、西湖で行われる大会に行ってきました![]()
朝方は、曇りで肌寒い天候でしたが日差しが顔を出し、逆に暑くなってきました![]()
さすがに富士山を背にした湖畔の大会らしいゴールです![]()
隣接する「西湖いやしの里根場(ねんば)」は、
台風の土石流で壊滅的な被害を受けた「かやぶき屋根」の集落で
その風景を再現した観光スポットです![]()

さて、いよいよスタートです!! まずは、森林風景が続きます![]()
![]()

ようやく西湖が見え、湖畔の大会らしくなってきました![]()

今回も無事に富士山ゴールに戻って参りました![]()
天候にも恵まれ、いやしの里にも「いやされた」一日でした![]()
![]()
※西湖・精進湖・本栖湖の海抜は同じ902m・・・・昔は同じ湖だったそうです![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
先週に引き続き、連続のイベント「生き生き健康フェスタ」をご紹介します![]()
今回は、静岡県民にはおなじみの「ちびまる子ちゃん」![]()
その作者が作詞をした「まるちゃんの静岡音頭です」![]()
![]()
実は、静岡市が新たな名物として企画したものなんです![]()
本日は、市民ボランティアの方にもお越し頂きました![]()
それだけではありません!!今回はスタッフにも「ちびまるこちゃん」がいました![]()
音頭と言っても、かなりハードです
かなりの全身運動です![]()
途中で水分補給の「梅ジュース」も頂きました![]()
健康フェスタらしく、楽しく体を動かし踊った一日でした![]()
![]()
良く見たら
「たまちゃん」もいました![]()
![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
今回は、先日行われましたモンゴルの伝統的な弦楽器「馬頭琴」のコンサートの様子です![]()
皆さん、ご存知でしたか?「馬頭琴」という楽器を初めて拝見しました![]()

名前のごとく、「馬の弦楽器」と呼ばれています![]()
頭部は馬の彫刻で、弦は馬の尻尾を使用しています![]()
今回は、モンゴルからプロの馬頭琴奏者の方と(右)
日本在住のふじの国の親善大使(大学院生・左)の2名の方にお越しいただきました![]()
音色は、馬のようにやさしくモンゴルの大地を思わせる「大地の音色」でした![]()
※うしろの写真を参照ください
日本の曲も演奏していただき、皆さん喜ばれました![]()
モンゴルでは、馬頭琴を弾くとその家に幸いが訪れると言われているそうです![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
今回は、デイサービスの運動レク・・・「ボーリング大会」をお伝えします![]()
![]()
下川原のデイサービスの午後の運動レクは、曜日ごとに優勝を争います![]()
応援もありますので、皆様真剣です![]()
曜日ごとの「勝負」です・・・・負けられません![]()
![]()

スタッフも真剣勝負です!!!

見た目より、かなり難しいそうです![]()
運動レクで、楽しみながら頭や身体を刺激できるのは最高ですネ![]()
そして、終わったときの「笑顔」が素敵です![]()
![]()
今回は「土曜日チーム」の優勝でした![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
先日、下川原でも中学生の職場体験が行われました![]()
緊張をほぐすために、まずはペリデ自慢のリハビリを体験して頂きました![]()

さすが・・若いですね!動きは抜群です![]()
緊張したと思いますが、移乗の仕方や歩行訓練なども体験して頂きました![]()
初めは、どのように話しかければよいのか・・・・
緊張するのは、中学生も私たちも同じです![]()

3日間の終わりには、日々の学習と経験が成長を生む姿を見せて頂きました![]()
我々も負けてはいられません![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
日曜日に、富士裾野高原マラソンに出場してきました![]()
今日の天気は??
が降る予定の天気予報でしたが・・・
どうにか、富士山が顔を出してくれました![]()
さすが、裾野市・・・富士山大きく見えます![]()

自衛隊の隊員も朝から炊き出しの準備してました![]()
何を作っていたかは後ほど![]()
スタート前には、和太鼓の演奏も披露![]()
いよいよスタート準備・・・高校生もいます![]()
今回は10キロに出場します
そしてスタートしましたが・・・
5キロひたすら登り、5キロひたすら下り・・・きついコースでした![]()
ゴールする頃にはやはり
でした・・・・そして寒い(天気予報は正解
)
そこに
豚汁が目に飛び込んできました![]()
自衛隊の炊き出しの正体は「豚汁」でした![]()
![]()
タイムは昨年より24秒速かったです![]()
自分的には昨年を超えれば![]()
6月は西湖ロードレースに出場予定です![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
今月のイベントといたしまして、静岡東高校マンドリン部の皆様にお越し頂きました![]()
日頃、あまり耳にしたことがないマンドリンの音色を楽しみにしておりました![]()
まずは、今回のイベント委員長さんと会場設営です![]()
スタッフ総勢で、お客様の移動をお手伝いし、いよいよイベント開始です![]()
マンドリン部のみなさんの入場です・・・ギターや大きな楽器もあります![]()
さすがに、全国大会を控えている「音色」は素晴らしいです![]()
昔懐かしい曲も演奏していただきました![]()
皆様手拍子です![]()
※実は、お客様の中で、東高マンドリン部ご出身の方がいらっしゃったそうです![]()
スタッフも「のりのり」です!!
マンドリンの音色は「心癒される」「心地の良い」音色でした![]()
![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
「あっ」という間に5月になりました![]()
![]()
そこで、一か月経ちました新入社員のご様子です![]()
![]()
なかなか、お名前を覚えるのが大変との事ですが・・・・大丈夫です![]()
歩行訓練もしっかり行っています![]()
・・・・様になってきました![]()
移乗は思っていた以上に難しい・・・![]()
(洒落ではありません)
お客様一人一人の状態を把握しなくてはなりません![]()
![]()
お客様の日常生活を考え、個別機能訓練計画書を作成することも仕事のひとつです![]()
![]()
(どちらが先輩かわかりますか?貫禄は十分です
)
楽しい先輩に恵まれ・・・・安心です?
二人とも仕事には少しずつ慣れてきたとの事です![]()
先日、初任給の明細もお渡ししました。
おめでとうございました・・・・これからも期待しています!!
ペリデグループ
こちらから