こんにちは!ポメです![]()
毎月行っているアカデミーですが、
今月は、介護労働安定センターさんご尽力のもと、
外部講師の太田稔子先生をお呼びし、「介護のコミュニケーション」を学びました![]()
来週に下川原でもお願いしてあるので、詳しい内容は省きますが、
座学+実践の講義で1時間あっという間に終わってしまいました。
そして、感じたこと・・・
「コミュニケーションって、いろんなことがマッチングしてはじめて成立する」ってこと
うまく表現できないのですが、やはり言葉・会話ってのは奥が深いですね![]()
今日の講義で教わったことを現場で実践していきましょう!
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
他の日でもUPしていましたが、
10日(日)にペリデ長田でも、クリスマス家族会が開催されました![]()
クリスマス会はペリデ三大イベントの一つであり、みんな力が入ります![]()
裏側を少しだけ・・・お見せします
まずは、事前準備!
この飾りは今回手作りです
 担当スタッフや周りの方の力も借り、
素敵な飾りが出来ました![]()
前日は会場づくり!
みんなで一斉に行います。時間はかかってしまいましたが、なんとかめどが立ちました![]()
当日は、スタッフみんなのおかげで、大きなトラブルもなく終えることが出来ました![]()
ご入居者様やご家族様の笑顔を見ると、疲れが吹っ飛びます![]()
クリスマス会の詳しい様子などは
近いうちに「ペリデ日記」にUPされますので、お楽しみにして下さい
17日は下川原のクリスマス家族会!! 頑張るぞ~![]()
登場前のサンタとトナカイを隠し撮りです
 
この後、テンション高く登場していきました
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
今日は何をブログにUPしようかな~
なんて考えていたら、
デイルームの方から素敵な音色が聞こえてくるではありませんか![]()
これはもしや
と思い、カメラ片手に見に行くと・・・
以前10周年祝いで登場した“名もなきバンド”のみなさんでした![]()
近いうちにまた演奏をしてくれるそうです![]()
それはいつか・・・ヒントは写真の中にあります
またブログにUPしますね!!
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
先週、感染症の研修をUPしましたが、
12月に入り、施設内の感染予防対策が始まりました!
たぶん、たぶんですよ
 明日のチワワさんが詳しくUPしそうなので、
少しだけ紹介します。
本日より、施設内の手すりやドアノブなどの消毒を行いました。
各現場ごと回し方はいろいろですが、
フロントでは、毎日順番で担当を決めています。
何故かというと、「ひとりひとりが意識をしてもらいたいから」です![]()
これから春まで続きます!感染予防していきましょう!
話は変わりますが、
インフルエンザの予防接種って今年もワクチン不足ですよね?
先日チワワさんがUPしてくれた予防接種のブログで
気付いた方がいるかと思いますが・・・
ペリデでは、病院へ行かなくても、勤務場所で予防接種が打てるんです!!
もちろん嘱託医の先生のご尽力あってのことですが、
これってとってもありがたいですよね![]()
ペリデは入居の施設があるから出来ることなんです
ペリデで働くと予防接種の心配はなくなりますよ![]()
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
朝晩の冷え込みが強くなり、乾燥する季節になってきました![]()
毎年11月に感染症対策の研修を行っているのですが、
今年度の研修が行われたので、その内容をUPいたします。
今回の研修は、座学というよりも、
エプロンやマスク等の正しい着け方や外し方
偽の嘔吐物を使って吐物を処理をするなど
実践形式を中心に行いました。
見るのとやるのでは大違いで、参加したスタッフは、
各グループの指導係からアドバイスを受けながら練習をしていました![]()
また、研修を撮影し、参加出来なかったスタッフが後に見れるような取り組みも
行います!!
これからが冬本番です
 スタッフの体調管理はもちろんのこと、
ご入居者様・ご利用者様の体調には十分に気を配り、
感染者が出ない様、また、感染者が出ても
最小限に抑えるようにしていきます![]()
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
長田では定期的に花壇の植え替えを行っています![]()
先日ちょうどその時期になったので、フロントスタッフやドライバーさんに
手伝ってもらい、冬の花にチェンジいたしました![]()
冬ってあまり花が咲かないイメージだったんですけど、
色々あるもんですね~![]()
ただ私自身花の名前に疎く、まだまだ勉強中です![]()
同日にデイサービスも花の植え替えを行い、
ペリデガーデンは一段と華やかになりました![]()
また、少し前になりますが、ガーデンのあちこちに、
シルバー川柳を掲示し、お散歩が楽しくなるような仕掛けもしてあります![]()
あえてガーデンの写真は載せません!ぜひ見に来て下さい!
植え込みの風景です。みなさん、ありがとう![]()
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
昨日のsivaさんも一部UPしていましたが、
ペリデ長田の芸術祭をUPいたします!!
毎年11月に入居者様・ご利用者様の個人作品や
この日のために作った合同作品などが飾られます![]()
今年のテーマは「爽秋のコスモス」ということで
ロビーには、たくさんのコスモスが咲いております![]()
ごく一部だけお見せします![]()
     
実際は多くの作品が展示されていますので、ぜひ見に来て下さい
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
8月に、ペリデ長田に入居されて10年の方のお祝いをUPしましたが、
先日も10年を迎えた方がいらっしゃいましたので、
ご家族様を呼んでお祝いをさせていただきました![]()
出し物としてスタッフがバンドを結成し、3曲披露![]()
今回から新人ボーカルMが加入してパワーアップ!!
新生バンドのバンド名はまだ未定だそうです![]()
来年すぐに次の方が10年を迎えます。
今度はどんな企画にするか担当スタッフが準備中です![]()
前日の練習風景
生演奏って迫力があっていいですね
 僕も楽器が弾ければな~
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
急に朝晩涼しくなり、めっきり秋らしくなってきました。
ペリデガーデンにも秋の訪れを感じたのでUPいたします!

桃栗3年柿8年なんて言いますが、長くいるTさんに聞いたら、
かなり前に植えたそうですが、ガーデンを作るにあたり今の場所に移植したんだと。
今年も何個か出来たんですが、すでにカラスが持って行ったそうです![]()
残っているのは、この写真の1個のみ!!
どこにあるか探しに来て下さい![]()
余談ですが、干し柿を作る時って、へたに焼酎をつけるそうですね
先人の知恵といいますが、どうやって発見したんだろう?すごすぎる![]()
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです
先日、デイサービス送迎中にスズメバチに襲われてお亡くなりになるという
ショッキングな事故が報道されていました。
たまたま今回のアカデミーの内容が、「デイサービス送迎時の急変について」でしたので、
いたたまれない思いと同時に、ペリデでも送迎中に同じことが起こったら、
何が出来ただろうか?と考えさせられました。
アカデミーでは、実際の車両を使い、急変者に対応する練習と救急車要請の確認、
看護師による急変者の観察のポイントや心肺蘇生を学びました。
全体的に言えることは、「とにかく焦らない事!」
ドライバーさんもスタッフも、とても真剣に取り組んでいました。