こんにちは!ポメです![]()
「3月9日」というと、レミオロメンの曲を連想しますが、
なんか卒業の時期ですね~![]()
遠い学生時代を思い出しました![]()
ちなみに私、高校の卒業式はインフルエンザ
で欠席するという
とても苦い経験をしました。
そんなことはさておき、
卒業の後は入学、新社会人ですよね![]()
ペリデでも数名の新卒さんを迎え入れる予定です![]()
私自身は、研修を担当していますが、
ペリデに来てくれた新卒さん達が、
「ペリデを選んでよかった」
と思ってもらえるよう準備をしています。
ペリデグループ
 
 こちらから![]()
              
              
              
            
              こんにちは!ポメです![]()
先日、グランシップで開催された「身体拘束廃止フォーラム」に
担当スタッフを連れて行ってきました。
講演や実践報告、意見交換会と盛りだくさんの内容です![]()
ここ数年参加して思う事は、
「身体拘束をしないという強い信念」と
「身体拘束に関する正しい知識」
が必要だということ。
ペリデでも6月に社内研修がありますので、
このフォーラムを活かせたらと思っています![]()
写真の掲載許可はいただいております
話は変わりますが、静岡マラソンまであと2日![]()
今出来ることはイメージトレーニング!!
まずはイメトレでゴールを目指せ![]()
心より応援しております
ペリデグループ
 
 こちらから
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
毎月アカデミーの報告をしていますが、
今月は「心肺蘇生とAED講習」を
勉強しました![]()
ここ数年、2月に駿河消防署の隊員の方にご協力いただき
開催しております![]()
急変って当然ない方がいいですが、
ペリデ内だけでなく、私生活でも、
そういう場面に遭遇するかもしれません![]()
そこで何が出来るのか?
こういう定期的な実演をしておかないと
ホントに動けないんです![]()
いざって時のための研修ですが、とっても大事な研修だなと
改めて感じました。
今後もこの研修は定期的に行っていきます![]()
ペリデグループ
 
 こちらから
 
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
ペリデ長田・アネックスは地名で言うと駿河区寺田にあり
丸子川沿いに建っているのですが、もう少し丸子川を上っていくと、
丸子という地名のところがあり、
いわゆる東海道五十三次でいう「丸子宿」にあたります。
そこで、2月24日25日と、丸子宿場まつりが開催されます![]()
丸子汁の無料配布や時代衣装をまとった行列の「姫様道中」は
見ものだそうです!
今日、地域の方と話す機会があり、色々教えて頂きました![]()
ペリデは施設見学随時受付中ですので、
お祭りにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください![]()
ペリデグループ
 
 こちらから
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
とうとう平昌オリンピックが開催されます![]()
今回は韓国開催なので寝不足
の心配はなさそうです
4年前のソチオリンピックの時は、ここペリデ長田の入居の勉強中で、
夜勤の休憩中にTV観てて、スノーボードの中学生が銀メダルとったな~
なんて、ふと思い出しました![]()
平昌はかなり寒いようですが、ペリデガーデンでは春の足音を感じることが出来ましたよ![]()
この梅は実がなるそうです![]()
あと数日で満開です。ぜひお立ち寄りください![]()
ペリデグループHP
 
 こちらから![]()
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
寒い日が続いてますね~
今朝のことですが、出勤しようと外に出たら車に雪が積もってました![]()
写メ撮ればよかった~![]()
ちょっとテンションが上がった朝でした![]()
なんてことはさておき、
静岡マラソンまで約1ヶ月![]()
ペリデではPRCのみなさんを応援しようと
「壮行会」を開きました!
多くのスタッフが集まってくれて、T応援団長の掛け声のもと、盛大にエールを送りました![]()
![]()
ホントにもうすぐですね!練習大変だと思いますが、
ラストスパートです
 がんばってください![]()
  
この7名の勇者が走っているのを見つけたら声援を送ってあげて下さい!
ペリデグループHP
 
 こちらから
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
ニュースで取り上げられていましたが、
今年は「インフルエンザ」の患者数が過去最大になりそうだと・・・![]()
また、A型・B型がすでに混在しており、短い期間で両方にかかってしまう
可能性があるそうです![]()
とにかく、手洗い(消毒) マスク 人ごみを避ける 
この3点に注意し予防していきましょう!!
話は変わりますが、
今月のアカデミーは、「快適なシーティング」について学びました。
座学もありましたが、実際に車椅子に座り、
クッションのあるなしや当たり方を感じることが出来ました。
普段自分が車椅子に座る事ってないですので、
体感して学ぶ重要性を感じました。
来月は消防士の方に来ていただき、
心肺蘇生とAED講習を行います。
ペリデグループHP
 
 こちらから![]()
              
              
              
            
              こんにちは!ポメです![]()
昨年8月と11月に、ペリデ長田に入居されて10年の方を
お祝いさせていただきましたが、
先日、新たに1名の方が入居10年を迎えました![]()
しかも、お祝いの後にご本人様が演奏もしてくれました![]()
10年ってすごいですよね。
介護付有料老人ホームの平均入居期間は「約4年」と
統計が出ています。ちなみに10年以上は・・・0.1%だそうです![]()
ペリデ長田では入居10年のお祝いをさせていただいた方が
これで5人になりました。
同じ方を長くお手伝いできるっていいですよね![]()
              
              
              
            
              
こんにちは!ポメです![]()
今回のタイトルを「応援」にしたのですが、
それはなぜかというと・・・
昨年末に体力の衰え
を感じることがあって、
こっそりジョギングを始めたんです。
しかし実際走ってみると、案の定全然走れない![]()
![]()
4キロ走るのに30分もかかってしまった![]()
というか4キロ走るのがやっとだった・・・
フルマラソンって・・・これの10倍![]()
PRCのみなさんはこれにチャレンジするんだ・・・と。
ですので、PRCのみなさんを心から「応援」します!
仕事をしながら練習して、中には子育てしながらなんてスタッフもいます。
あと2ヶ月を切りました
陰ながら応援しています![]()
追伸:このジョギングは、あくまで個人の体力回復のためのもので、PRCに参加とか
   とは一切関係がございません。
              
              
              
            
              
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
今年もペリデ長田やアカデミーなどを中心にブログをUPしていきます!!
さっそくですが、ペリデ長田のフロントに、「ペリデ神社」が建立されました![]()
その神社にはおみくじが置いてあり、
入居者様やご家族様、通所の利用者様などなど多くの方が引かれていました![]()
内容は・・・引いてのお楽しみです![]()
明日までの期間限定ですので、ぜひ引きに来てください![]()
ちなみに、アネックスにもありますよ