こんばんは!あきた犬
です。
今日は強風が吹き荒れていますね…![]()
ペリデ祭ネタが続いてしまいますが・・・![]()
この夏、ペリデに4年制大学の学生さんがインターンシップに来ています。
学校で介護の勉強をしているわけではないですが、
介護の現場に興味を持った2名の方がペリデを希望してくださったので、
受け入れることになりました。
まずは大学2年生のMさんが、8月20日より5日間の研修を行っております。
ペリデ下川原のデイサービスに2日間と、ペリデアネックスのロング、
ショートに3日間、配属されます。
彼女が下川原での研修中にちょうどペリデ祭が開催されたので、
その時の様子を紹介します。

利用者さんと楽しく会話をするMさんです。手をつなぐほど仲良しになりましたね。素晴らしい!

研修先のデイサービスのスタッフと記念写真を撮りました。
ノリの良いデイのスタッフは、多くのメンバーが浴衣姿で祭りを盛り上げていました
感謝
今回のインターンシップでは、オリエンテーションとして
介護保険制度における有料老人ホームの役割と、ペリデの特長について
説明をさせてもらいました。初めて触れる介護の世界ですので、知らないことばかりで
大変だったかもしれませんが、興味を持って話を聞いてくれていました。
その後は実際の現場における介護の実践に取り組んでいます。
Mさんが社会人になるまでに2年以上あるわけですが、今回の研修で
学んだ多くのことを活かしてもらえるとうれしく思います。
残す研修は1日です!きっと楽しい最終日を送ってくれることでしょう。
現場のスタッフも、しっかり受け入れてくれていましたし、
逆にMさんから多くの刺激を受けたと思います。
職員以外の人が現場に来るのは良いことですね!
8月29日からもう1名の学生さんがやってきますので、楽しみにしたいと思います。
次回は現場実習の風景をお届けします。お楽しみに!
ペリデグループ
こちらから