ごきげんよう★ てぃあら です。
仕事の帰り道、ランナーが目に付く今日この頃 ಠ_ಠ
完全裏方
・・・とはいえ、そろそろ静岡マラソンに向けて
「動き出さねばっ💦」 と焦るワタシです。
去年発足した Pelide Running Club の為に、


あれやこれやと、揃えていただきました❤
いよいよ、また出番です✨
10/6(sat) エントリー開始 ですよ~(๑˃̵ᴗ˂̵)و
PRC部員、まだまだ絶賛募集中です❢
ペリデ下川原 今井ホーム長 まで
PRC監督です![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは!ポメです![]()
今月のアカデミーは、
手越にある近藤歯科の近藤匡晴先生を講師としてお招きし、
口腔ケアについて勉強しました![]()
口腔ケアの行い方やケア用品の説明、嚥下についてなど
実技を交えて教えていただきました。
昔からある歯磨き粉と最新の歯磨き粉の違いを確かめています
色のついたところを磨いています
口を開けてくれない方へのテクニック
口の開け方や顔の向きなど細かいところまで注意することで、
誤嚥性肺炎を防いだり、口腔ケアをしやすくなったりと
現場で使えるテクニックがいっぱいでした![]()
小学校のころやりましたよね![]()
ペリデグループ
こちらから
こんにちは! あきた犬
です。
9月も中旬を過ぎ、就職希望の高校生の採用試験がスタートしています。
ペリデにも採用試験を受けに学生さんがやって来ました。
まだ募集枠に余裕があるので、就職希望の高校生を対象にした「会社見学会」を
以下のとおり開催します。事前登録となります。
日時 平成30年10月6日(土) 14時00分~15時30分
場所 ペリデ下川原(静岡市駿河区下川原5丁目33-17)
※JR安倍川駅から送迎いたします
問い合わせ ℡054-201-1167 e-mail miya@pelide.jp 担当:宮崎

まだ就職先が決まっていない学生さん、一次希望の企業が不採用になってしまった学生さん、
まだまだあせる必要はありません。じっくりと見学をして、就職先を決めてみてはいかがですか?
上記以外でも随時見学は受け付けていますので、まずは電話あるいはメールでお問い合わせください。

また大学生の新卒を対象にした就職サイトの「新卒のかんづめ」が主催する
「合同企業説明会」が以下の日程で開催されます。
静岡新聞等でも案内があると思いますが、当社もブースを出展しておりますので、
ぜひお立ち寄りください。
日時 平成30年10月7日(日) 12時00分~17時00分 予定
場所 グランシップ 10階会議室(静岡市駿河区東静岡2丁目3番1号)
℡ 054-203-5710(代表)
新卒のかんづめホームページはこちら ⇒ 新卒のかんづめHP

介護の世界で就職を考えている学生さん、
よくわからなくて不安だけど、ちょっと見てみたいと思っている学生さん、
自分の将来に役立つ情報を持ち帰っていただけると思います。
10月7日、グランシップでお待ちしております!
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
チワワ
です![]()
看護日記 『学べるマンガ』
【はたらく細胞】っていうマンガを
皆様ご存知ですか(?_?)
わたし~、1週間前に出会いましてね ![]()
感動している今日この頃でして
皆様にも読んでもらいたく思い
ブログに載せてみました ![]()
どんなマンガかといいますと…
インフルエンザウイルスや細菌が
入ってきたら、体の中の細胞が
どのような働きをして
ばい菌から体を守るかが
マンガでわかりやすく教えて
くれているのです![]()
![]()
![]()
これから、冬に向かいとても
ためになりますよ~ (^^♪
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは!ポメです![]()
暦では17日(月)が敬老の日ですが、
ペリデ長田・アネックスでは、
ひと足早く14日(金)に敬老会を開催させていただきました![]()
毎年記念公演としてゲストをお招きしていますが、
今年の記念公演は、
「わんわん大サーカス」をお呼びしました!!
最後には触れ合う時間もあり、多くの笑顔を拝見することが出来ました![]()
式典も行い、米寿・卒寿・白寿・100歳以上の方を代表でお祝いさせていただきました![]()
また来年もペリデの敬老会にご参加いただけるようスタッフ一同精進してまいります。
御指導の程宜しくお願い致します。
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは!あきた犬
です
8月29日から9月6日のうちの5日間にわたって産業大学の学生さんがインターンシップで、
ペリデの施設で様々な体験をされました。前回のMさんに続く第2弾です!
3年生のTさんも介護の仕事に興味を持ったということで、今回のインターンシップに応募してくださいました。
初めは緊張をしていたMさんでしたが、時間が経つにつれて、持ち前の明るさでお客様との会話を楽しむようになっていました。

介護の仕事の印象を聞くと、想像していたものとは違って「介助するのが大変そうだった」とのこと。

初めて見る人はそう思う方が多いです。最初はお客様に触れることも大変だと思う人がいますが、
慣れてコツを掴んでくれば、自信を持って介助することができます。

そうなると、傍から見ているよりは、大変なことはないと思います。まずは経験ですね!
現場のスタッフのお子さんが、Tさんの高校の後輩だったことが判明。
そんな会話をしながら、スタッフと仲良く過ごした5日間のようでした。

本人からもとても有意義な時間だったと言っていたので、今度は仕事の仲間としてペリデに来てくれるとうれしいです。
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
下川原では、年に一回「特別外出ツアー」に出かけます![]()
今回の目的地は「ふじのくに茶の都ミュージアム」です![]()
その名の通り、牧之原のお茶畑に囲まれた場所にあります![]()
車での、長旅となりました![]()
ミュージアムの中は、皆様と各国のお茶の歴史や茶葉の匂いを楽しんだり、試飲もできました![]()
お茶を使用した色々な製品の展示もあり、スタッフも楽しませていただきました![]()
今回のスタッフランチは、地場産品を利用したお蕎麦でした![]()

恒例の寄り道は「静岡空港」を見ながら帰途につきました![]()
今回も楽しく、安全なツアーとなりました![]()
![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは!ポメです![]()
9月に入ってもう1週間経ち、
少しずつではありますが、朝晩も涼しくなりました。
ペリデガーデンでも秋の訪れを感じることができましたよ![]()
デイサービスで植えた「安納芋」です。
「安納芋」は初挑戦とのことですが、今のところ順調に育っているようです![]()
収穫まであと1ヶ月! 収穫後の様子はまた報告致します!
しらぬ間に柿がなっていました![]()
枝によって色付きに差がありますが、収穫できそうなものもありました![]()
ガーデンの報告なので食べ物になりましたが、
みなさんは、どんな「〇〇の秋」になりそうですか?
ペリデグループ
こちらから
こんばんは、あきた犬
です
ペリデ長田、アネックスのペリデ祭が8/30に開催されました。
ペリデ祭は、ペリデ3大イベント(敬老会、クリスマス会、ペリデ祭)のひとつで、
毎年8月に開催しています。
先週は下川原で開催したイベントで、毎年夏祭りをイメージした昔懐かしい
屋台運営を行い、お客様には楽しんでいただいております。
スタッフもお客様と一緒に屋台を訪れることを楽しんでいます。
ということで、屋台運営は基本的にボランティアの皆さんにお願いをしています。
特に長田、アネックスでボランティアをしてくださっている方々は、
寺田町内会の方々と、丸子地区の民生委員の皆さんです。
毎年多くの方にお手伝いをしていただき、高齢者との触れ合いを楽しみにしてくれています。
盛り上げ方も上手で、祭り終了後の屋台の片付けまでしていただき、本当にありがたく思っております。感謝!
今後も地域の方々に協力していただきながら、ペリデの生活を楽しいものにしていけたらいいですね!
今回はちょっと角度を変えて、ペリデ祭の各種看板を紹介します…!
楽しい祭りの雰囲気を想像してみてください(笑)





楽しそうな雰囲気が伝わったでしょうか…!スタッフによる看板設置も楽しみの一つですので、紹介してみました。
ペリデグループ
こちらから
こんにちは
パグです![]()
ペリデのスタッフの方には、色々な方がいらっしゃいます???
下川原のMさん・・・・実はピアノの先生をされています![]()
先日、M先生の生徒さんによる「ピアノミニコンサート」が開催されました![]()
![]()
生徒さんは、皆さん小学生、緊張していたと思いますが・・・・・?
日頃の練習の成果を発揮して頂き、素晴らしい演奏会になりました![]()
芸術の秋を、先取りしたような、得した気分です![]()
M先生に見守られながら、9名の生徒さんの演奏でした。
いつもとは違う、先生の顔のMさんも素晴らしかったです![]()
ペリデグループ
こちらから![]()