こんにちは
チワワ
です![]()
看護日記 『勉強会』
8月の看護師勉強会は
「誤嚥性肺炎予防」の症例検討を行いました![]()
症例検討は課題と具体策につなげやすいため
今回も、時間を忘れてしまうくらい話し合いました![]()
高齢者の方はいつの間にか誤嚥性肺炎(不顕性肺炎)に
なっていることがあるため早期発見が難しいものです![]()
ちなみに、不顕性肺炎とは
「元気がない」「疲れやすい」
「口の中に食べ物を溜め込むようになった」
「体重が徐々に減ってきた」
「息切れ」「夜間の咳き込み」
など、症状が明確でないことが特徴です。
だからこそ、 日々お客さまとの関わりを大切に
小さな変化を見逃さいようしていきます![]()
介護士の皆様、頼りにしています![]()
また、私達看護師は「嚥下訓練」にも
力を入れて、予防に努めていきます![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
ごきげんよう★ てぃあら です。
今年の夏は、お休みをいただいて実家へ🚘
もちろん【お盆】だからというのもありますが、
両親の友人達が集まって【食事会🍴】をするというので
そのお手伝いが、今回帰省のメイン (;´ー`)ノハハハ
当日集まった両親の “個性的な友人” 8名
(+我が家3名)
その1人がロシア出身の長身美女![]()
手土産に持ってきてくれたのは
お国ではポピュラーだという、お手製の
<冷製スープ>と<フルーツ餃子>
スープは刻んだ野菜にヨーグルトと、
なんと、なんと、
炭酸水 をかけて食すもの❢
フルーツ餃子は具がブルーベリーとサワークリーム
(皮も手作りでモチモチ)
食べる時にバターと、これまたヨーグルトを・・・
どちらも味が全く想像できませ~ん❢❢
ビックリしすぎて・・・写真忘れた❢ ゴメンナサイ💦
(๑°⌓°๑)
恐る恐る口へ・・・
「んっ❓」「んんん❓❓」
いまだかつて味わったことがない❢❢❢
例えようがない味❢❢❢
「不思議~✨」のヒト言でした ٩(๛ ̆ 3 ̆)۶
美味しかったかって❓
もう一度チャレンジしてみたいです(笑)
まだまだたくさんある『知らない味』
こうゆう体験、大歓迎❤
はじめて参加したけど、次も呼んでもらおう![]()
初体験、楽しかったです ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
興味のある方、作ってみてはいかがですか❓
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは!ポメです![]()
まだまだ暑い日が続いています![]()
ペリデ長田デイサービスでは、毎年恒例となった「かき氷」を
楽しみました![]()
味は抹茶小豆とカンロの2種類![]()
ただ食べるだけでなく、みなさんと一緒にカキカキしました![]()
最近はおしゃれなかき氷が流行っていますが、
こういうシンプルなかき氷も美味しいですよね。
かき氷の器を持ってのガッツポーズ! 何をやっていたのでしょうか・・・
ペリデグループ
こちらから
こんにちは、あきた犬
です。
学生の皆さんは夏休み中ですね。福祉系の学生さんは実習を行っている頃だと思います。
実習が終わると本格的な就活ですね。まだ就職の会社が決まっていない貴方!
また転職を考えている方は暑い夏は動きが鈍ります…
9月からの心機一転を考えている貴方!
ちょうどよい就職相談会がありますよ![]()
静岡県の社会福祉人材センターがハローワークと共催で毎月実施している
「福祉のミニ就職相談会」にペリデもブースを出します。
静岡県総合社会福祉会館(通称「シズウェル」)の1階のロビーを利用しているので、
オープンな雰囲気で気軽に足を運べると思います。出展業者も12社程度ですので、
ぜひお気軽にお越しください。そしてペリデのブースにもお立ち寄りください。

ペリデののぼりを目安にお越しください。
ミニ相談会
日時 平成30年8月24日(金) 14時00分~15時30分
場所 静岡県総合社会福祉会館 シズウェル 1階ロビー
静岡市葵区駿府町1-70 ℡271-2110
詳しくは こちら
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
8月も半ばとなりました・・・小学生の皆さん宿題は終わりましたか?
先日、下川原には夏休みボランティア福祉体験として、3名の小学4年生の方が参加されました![]()
始めは当然・・・「緊張」ですよね。我々と同じです![]()
まずは、利用者様と一緒に「リハビリ」の体験です![]()
だんだん緊張がほぐれてきました![]()
![]()
レクリエーションでは、折り紙やぬり絵を体験して頂きました![]()
実際のふれあいの中で、福祉に関する興味を深めるきっかけになったら幸いです![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
チワワ
です![]()
看護日記 『家庭菜園』
お仕事もプライベートもパワー全開の「〇田Ns
」
元気の源はなんですか~ヽ(^。^)ノ?と、たずねたところ
「仕事以外の時は、家庭菜園を
楽しんでいるんですよ~(^O^)」と。
![]()
![]()
![]()
好きな事をやって
美味しい野菜がたくさんできる❢
しかも、健康![]()
良いこと尽くめではないですか✨✨
すごいですよね~(#^.^#)
みなさ~ん(^O^)
家庭菜園の師匠は長田に居ますよ~![]()
![]()
![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
ごきげんよう★ てぃあら です。
先日、育休中のスタッフがペリデに来ました![]()
ホームページにも登場しています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
(ココをclick
)
その時にちょうど来所された、あるご家族から
「復帰を心待ちにしています✨」と
声を掛けていただき、
なんだか心温まる瞬間でした❤

ママの顔です![]()
太郎クン、マシュマロみたいで
かわいかったな~![]()
年内には復職予定の彼女、
「ホントは一瞬でも離れたくないんですぅ💦」
と泣いておりました(´▽`) '`,、'`,、
待ってますっ❤
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは!ポメです![]()
世の中はお盆の帰省ラッシュに入りますが、
ペリデでも来客の方を迎える準備として、また、ご利用者様の目の保養として
フロント前とガーデンパークの花を植え替えました![]()
どれも夏に強い花だそうで、しばらくは楽しめそうです![]()
こちらはまだ咲きはじめだそうです
来週はデイサービスの花壇の植え替えがありますので、
もっと華やかになりそうです![]()
ペリデグループ
こちらから
こんばんは、あきた犬
です![]()
当社は有料老人ホームで入居者様が常に生活する場となっているため、全職員が一斉に休むことはありません。
24時間、365日稼動しているわけです。
ですから夏場の時期と冬場の時期は、各人の希望により休暇をとることができます。
わたくし『あきた犬』も休暇をいただき、富士登山に行ってきました。
今回はその時の様子を簡単にまとめたのでブログで紹介します。
現在の皇太子様が10年前の8月7日から8日にかけて富士登山をされました。
わたしも3回目となる富士登山ですので、今回は皇太子様が登ったルートと
一番晴れる確率が高いとされている同じ日に、登山日を設定しました。
結果は台風の影響で散々でしたが…(笑)
プリンスルートと呼ばれるルートで、富士宮ルートの五合目から宝永山を通って御殿場ルートの六合目に抜けて頂上を目指すルートです。
利点は、登山道がすいていること(山小屋もすいている)と、景色が素晴らしいことです。
登山者自体が少なかったせいなのかわかりませんが、富士山とは思えないくらいに人がいませんでした!!!

※宝永山の頂上から少し歩いたところにある「宝永山馬の背」から頂上を見たところです
五合目では雨が降って、霧のせいで視界が悪かったのですが、宝永山の火口を歩いている辺りから、
霧が晴れて視界が開け、そのまま宿泊する宿まではよい天気でした。ラッキー![]()
御殿場ルートの七合目あたりで、影富士を見ることができました。
登山中で日没時の影富士を見られるのは御殿場ルートが最適です。もちろん天気が良くないとダメですが!

※影になっている家の人たちには単なる日没ですが、上から見ると面白いですね
暗くなり始める頃に八合目付近にある山小屋についておいしいカレーをいただきました。
翌日は山小屋でご来光を拝んでから頂上に行く予定でしたが、夜中から風が強くなり大荒れの状態になりました。
山の天気は変わりやすいですが、この状況は時間が経てばさらに悪化していくということで、
ご来光を見た後は頂上に背を向けて下山しました。

※山小屋の前からみたご来光・・・日本一の山から美しい日の出を見ることができました!
早く出発したにもかかわらず、ものすごい風に襲われたため、富士宮口には戻れず御殿場口に下山となりました。
でも初めて経験する大砂走りと御殿場口の様子を見ることができたので、それはそれで良かったです。
今年の借りを返しに、来年はしっかり頂上まで登りたいですね。
一緒に登る方、私の超スローペースでよかったら、ぜひご連絡を(笑)
ご拝読ありがとうございました。
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは
パグです![]()
暑い日が続きますが・・・・みなさん、夏バテしていませんか?
先週、下川原では音楽イベント・・・「Warasina'コーラス」が行われました![]()
外の気温34度とかなりの暑さです![]()
いつも「歌ひろば」でお世話になっている、藁科先生と特別ゲストの「コーラス」の皆さんです![]()
涼しげな「浴衣」を見ていると、体感温度が5度下がります![]()
今日の唄は、「海」「夏は来ぬ」「夏の思い出」「われは海の子」夏の唄を合唱しました![]()
涼しげな曲と歌詞は、避暑地を感じさせてくれます![]()
猛暑だから感じられる、夏のメロディーの力です![]()
音楽の力は本当にすごいと思いました・・・・・
ペリデグループ
こちらから![]()