こんにちは
パグです![]()
師走に入り、本格的な冬が近づいて参りました![]()
![]()
そこで、ペリデ花壇も冬に衣替えです![]()
![]()
まずは、植え替えの下準備です![]()
![]()
デイサービスのドライバーとしてご活躍のスタッフにお手伝い頂きました![]()
![]()
お花も用意できました![]()
![]()
いよいよ、植え込みです![]()
![]()
普段、遊歩道を散歩しているご利用者様も見に来られました![]()
![]()
花壇を楽しみにされている方々のために「変身」です![]()
![]()
これからの、日々の成長が楽しみです![]()
![]()
です![]()
![]()
今回は・・・・写真NGとの事で、文章のみでお送り致します![]()
アネックススタッフはどんな休日を過ごしていると思いますか?
あるスタッフは、夜勤明け休みを利用して、USJへ行ってきた・・・・とか
花鳥園へ行ってきた・・・・とか、御殿場のアウトレットへ行った・・・・とか
なんと・・・・2泊3日京都旅行へ行ったスタッフもいます![]()
![]()
夜勤明けや、有給を効率よく使うと、いろんなところへ行ける勤務形態です![]()
![]()
次回までには、写真を入手してお送りしたいと思います![]()
![]()
こんにちわっ★ てぃあら です。
『静岡マラソン2018』 参加者紹介、第4弾 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Pelide Running Club 5人目は…![]()
![]()
![]()

(
何度撮っても、【走るぞ!モード】にならない彼女![]()
結局、カワイイ1枚になってしまいました~
)
Yukiko Konno
入社4年目
ペリデ長田 ケアスタッフ
出場のキッカケ
“Sakiちゃん(
コチラ)を応援するつもりが、
気付いたら…自分もエントリーしてました![]()
ワタシも、大きな挑戦してみたくなりました!”
委員長さん紹介でも登場したKonnoさん![]()
(まだの方はコチラから~
)
つい先日、「覚悟を決めます!」と
いつもながらマイペースなKonnoさん♬
もう12月ですが???
ハラハラさせます( ᵅั ᴈ ᵅั
)~![]()
こんにちは
チワワ
です![]()
ナース奮闘日記《感染予防強化月間》
皆さま、お元気ですか?
今年は、急に寒くなったせいか...
すでにインフルエンザ感染者が出てしまっているようです ![]()
![]()
![]()
当施設でも先週感染予防対策についての勉強会を行いまして
12月1日より、感染予防強化月間がスタートしました![]()
今年は 「館内に入る時は必ず正しい手指消毒を行う」
↓
「館内にばい菌を入れない」
ことを徹底します![]()
![]()
職員一丸となって、お客様はもちろん、自分も仲間も守ります (^_^)v
こんにちは!ポメです![]()
先週、感染症の研修をUPしましたが、
12月に入り、施設内の感染予防対策が始まりました!
たぶん、たぶんですよ
明日のチワワさんが詳しくUPしそうなので、
少しだけ紹介します。
本日より、施設内の手すりやドアノブなどの消毒を行いました。
各現場ごと回し方はいろいろですが、
フロントでは、毎日順番で担当を決めています。
何故かというと、「ひとりひとりが意識をしてもらいたいから」です![]()
これから春まで続きます!感染予防していきましょう!
話は変わりますが、
インフルエンザの予防接種って今年もワクチン不足ですよね?
先日チワワさんがUPしてくれた予防接種のブログで
気付いた方がいるかと思いますが・・・
ペリデでは、病院へ行かなくても、勤務場所で予防接種が打てるんです!!
もちろん嘱託医の先生のご尽力あってのことですが、
これってとってもありがたいですよね![]()
ペリデは入居の施設があるから出来ることなんです
ペリデで働くと予防接種の心配はなくなりますよ![]()
こんにちは
あきた犬です。
今日は就職相談会のひとコマを紹介します。以前に就職相談会の案内をしたのですが、別の相談会の様子です![]()
11月24日(金)に静岡県社会福祉人材センター様による福祉のミニ就職相談会が、
静岡県総合社会福祉会館(シズウエル)にて開催され、当社も参加してきました。
相談会の前に行われた、職員による体験談を話すコーナーでは、
ペリデの職員からも中途採用で入社して4年目の男性介護職員のN君が、
持ち時間をかなりオーバーさせながら熱弁をふるってくれました。
転職して介護の仕事に就いた経緯、仕事の醍醐味、ペリデの職場環境、
リフレッシュの仕方などについての話に、参加者の方も一生懸命に耳を傾けてくださいました。


N君、熱弁のひとコマ
N君の熱弁のおかげかどうか!?、当社のブースには10名ほどの方が話を聞きに来てくださいました。
ブースに来場された方には、会社の理念はもちろんのこと、有料老人ホームにおけるペリデの取り組みや
介護スタッフの1日の仕事内容、給与のことなどを説明させていただきました。

就職相談者に一生懸命に説明する人事担当者
直ぐに入職したい方、転職を考えている方など来られる方も様々でしたが、
一人でも多くの方にペリデを知ってもらう良い機会になったと思います。
今後もこうした就職相談会に数多く参加していきますが、今回参加出来なかった方で、
ちょっとでも興味がある方はご連絡ください
(251-7755 人事担当者)
説明会の案内などについては、ブログで紹介をしていきますので、チェックしてみてください。

昨日(11/30)もハローワークで「ふくしの相談・面接会」に参加しました。ペリデのブースにも
5名の方が相談に来ていただき、新たな出会いに感謝です!有意義な時間を過ごしました。
こんにちは
パグです![]()
本日は、公休日です![]()
静岡マラソンに向けての練習に出かけます![]()
![]()
朝の空気は、新鮮![]()
本日は快晴で、長田・下川原方面も絶景です(静岡大橋より)
橋を渡り、安倍川沿いに出ます![]()
この道は、本番でも走るルートです![]()
![]()
土手からの富士山の景色は最高です!!
土手を下り、川原小学校前です。持久走大会ですね![]()
こちらも、気合いが入ります![]()
![]()
そして、いよいよ「しまむら」の前です![]()
本番、かなりの応援隊がいてくれる場所です![]()
![]()
疲れていても、ここで「パワー」をもらえるはずです![]()
![]()
150号線の橋を渡り、清水に向かいます![]()
![]()
送迎者にも出会いました![]()
(本番のルートです)
風力発電の風車は、近くで見るとかなりの迫力です![]()
(ちょっと寄り道)
大崩方面も絶景です![]()
![]()
再び、150号線久能街道方面です(本番コース)![]()
本番、一番苦しい場所になるかも知れません![]()
![]()
「完走」を目標に、「高い志」を持ち、「練習あるのみです」
Pelide Running Clubの皆さん!!頑張りましょう![]()
![]()
今日も、楽しく色々な景色を見てリフレッシュできました![]()
![]()
です![]()
![]()
今週末には、12月ですね![]()
12月と言えば・・・・・アネックスが3年目に入ります![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あっという間に3年目という感じです![]()
これからも、スタッフと共に成長し続けていけるように頑張ります![]()
さて、12月といえば・・・・クリスマスですね![]()
館内もクリスマスモードに入ってきました![]()

こんにちわっ★ てぃあら です。
さてさて、『静岡マラソン2018』 参加者紹介❢
第4弾❢ 女子の部❢ (๑•̀ㅂ•́)و✧
Pelide Running Club 4人目は…![]()
![]()
![]()

Saki Nakandakari
入社6年目
ペリデ下川原 ケアスタッフ
出場のキッカケ
“ 42.195km❢
未知の世界に飛び込んでみたかった❢❢
もちろん完走しますっ
”
このブログにも何度か登場してくれているSakiさん![]()
やる気のうかがえる??? 写真をもう1枚… (✿´ ꒳ ` )

このノリ、キライじゃありません
こんにちは
チワワ
です![]()
ナース奮闘日記《感染勉強会の裏》
寒くなりました ![]()
![]()
![]()
皆様、体調は崩していませんか?
金曜日のポメさんのブログを見てくれた方は
もうご存知の通り、ペリデも冬に備え感染予防対策の
勉強会を行いました ![]()
ポメさん! 勉強会の様子をありがとうございます![]()
そこで私からは、勉強会開催までの準備!をご紹介します![]()
吐物処理マニュアルを参考に
あとは、みんなでバケツセットを持っていただきまして…![]()
習った処理をする![]()
皆さん、上手にできましたかね (?_?)
準備までは大変ですが、勉強会が成功すれば
やりがいにつながり、うれしいものです![]()
皆さん、ありがとうございました![]()
これで、ペリデは大丈夫です ![]()