こんにちは!ポメです![]()
少し前にデイのレクレーションを紹介しましたが、
新しいものに変わっていたので、またまた紹介しちゃいます![]()
今回は、これ!
もっと寄ると、
和紙を使った「蛇腹ケース」だそうです![]()
彩りが華やかでとてもきれいですね![]()
しばらく飾ったら、お持ち帰りされるとの事なので、
実物を見たい方は、早めに見に来て下さい!!
こんにちは もう何年も走っていないsiva
です![]()
学生の皆さまに就業体験ができる機会を提供する制度
インターンシップ![]()
ペリデでもやっています![]()
こちらは先月、ペリデキッチンでのインターンシップ![]()
少し覗いてみました![]()

スタッフの指示を聞く学生さん、真剣そのものです![]()
スタッフも刺激を受け、真摯に取り組んでいます![]()
介護現場でも体験可能![]()
夏休み終わっちゃうし~
という方!
1dayインターンシップもあります![]()
ご興味ありましたら是非![]()
こんにちは
パグです![]()
先日、山梨県富士吉田市のマラソン大会に出場してきました![]()
さすが、富士山の麓
朝は寒いくらいでした![]()
13年前から走ることを趣味としていて、言わば 中毒 です![]()
色々な大会で、地元の名物にもお目にかかれます![]()
今回は、「吉田うどん」無料です!!

色々な意味で「走る」ことと「仕事」には共通点があります![]()
誰からも言われず、自分自身で設定した目標に努力をして行く![]()
結果を出すには、長期の努力が必要でぶれない心![]()
自分のチャレンジや成功が、ポジティブな自分を生み出してくれます!!
しかしながら、最近は落ち目で、一人では限界です![]()
そこで、”仲間募集です”
来年の「静岡マラソン」を目指してみませんか!!
興味のある方は、ぜひ「その一歩」を踏み出してください

です![]()
![]()
先日、午後の入浴介助中に「秋」を発見しました![]()

森林の湯の・・・・・

坪庭に置いてある、しいたけ菌が入った木から・・・・・

立派なしいたけが誕生していました![]()
![]()
秋ですね
調べたら、春もあるようですが、9月~11月もしいたけの旬との事でした![]()
入浴されているご入居者様やショートご利用者様と話が弾む瞬間でした![]()
![]()
施設内でも季節を感じるアネックスに、ぜひ遊びに来て下さい![]()
こんにちわっ★ てぃあら です。
今日は委員長紹介をお休みして、新しい仲間を紹介いたします❢❢

ペリデ下川原 I さんです ""ハ(´∀`*) パチパチ
正面の写真は“絶対NG”のIさん…![]()
指導担当の堀さんと一緒のところを 隠し撮り (。-∀-) ニヒ
堀さん、ここにも登場しています
是非![]()
(なので、名前出してます
)
夜勤初日の出社直後、私が「写真を撮らせて~
」と周りをウロウロ~
Iさんも堀さんも…ぁゎゎ・゚・(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ・・
とんだスタートになってしまったようです❢ ごめんなさい![]()
でも、次回につづく…![]()
こんにちは
チワワ
です![]()
ナース奮闘日記(Nsのお仕事~下川原 デイサービス編①)
今週は下川原デイサービスの看護師さんの午前中の
タイムスケジュールを紹介させていただきます(*^。^*)
8:30 申し送り後からは、今日のお客様のお迎え準備 ![]()
![]()
![]()
*前回ご利用の状態等を振り返り
数日間の空白の時間を埋めて
さ~
お迎えです (^^♪
皆様、今日も元気ですか~ (^◇^)
9:00移行 お客様が次々に到着です![]()
![]()
![]()
*まずは「うがい」「手洗い」の声かけをさせて頂き
お客様全員によい環境を提供させて頂いています
いつも、ご協力ありがとうございます![]()
*月初めは体重測定
今月は体重どうかな?ふえたかな?減ったかな?
体重管理は看護師の大事なお仕事![]()
![]()
![]()
*お席でいっぷく
しているお客様に
ごめんなさ~い
血圧を測らせてくださ~い(^^)/
10:00 さ~
皆様!
張り切ってリハビリを頑張りましょう~![]()
*この時間は全員のお客様が無事にリハビリが
終わるように見守らせて頂きます(#^.^#)
*持参されたお薬の確認を行います![]()
皆様、お薬の忘れ物はないですか?
前回とお薬の変更はないかな~?
などを注意しながら、しっかり確認(◎_◎)
11:30 リハビリの終わった方から、席に座って昼食の準備です![]()
*食前薬 血糖測定 インスリン注射
管理は私にお任せ下さいませ![]()
12:00 食事中は皆様の食べ具合を見守らせて頂きます(#^.^#)
*リハビリで身体を動かした後のご飯は
格別美味しいですよね~![]()
でも、皆様ゆっくり召し上がって下さいませと
思いながら、摂取状況を観察します (◎_◎)
12:30 食後のお薬を確実に内服して頂きまして
午前中のお仕事は無事に終了です
![]()
こんにちは!ポメです![]()
ペリデでは、介護未経験の新入社員に、数日間かけて基礎研修を行っています![]()
介護の世界に飛び込んできてくれる新人さんは、
「介護ってどういうことをやるんだろう」「自分には出来るだろうか」という不安
でいっぱいですよね?
もちろん、各現場に配属になってからも指導をしていくのですが、
ちゃんとした講義で、介護の基礎の部分を伝えることで、不安が安心に変わり、
「こんなことをしてあげたい」「資格を取って一生の仕事にしたい」など
そういう気持ちになってくれればいいなと思っています![]()
最近は、経験者の入職が多かったのですが、来月に数か月ぶりの新人基礎研修があります!!
講師陣は、どうしたらもっと分かりやすく伝えられるか?もっと実技を入れようか?など、
資料作成や準備に取り掛かってくれています。感謝
感謝![]()
未経験の方も安心してぺリデに来て下さい![]()
こんにちは!あきた犬です
朝晩は過ごしやすくなりましたね。
ペリデでは様々な会議を開催しており、各会議によってその性質は異なります。
会議と言うと皆さん敬遠される方が多いですが、我々は
会議への出席者は、いろいろな角度から議案を協議する目を養うことができる
組織の中で一堂に会する場を設けることで、会議に出席した人は、そこで協議されたことを
各部所にスムーズに伝達することができる
いろいろな部所とコミュニケーションをとることができる
こんなことを考えて会議を開催しています![]()

さてそんな会議の中で、今回は各施設で開催している『運営会議』について紹介したいと思います。

メンバー構成は社長をはじめ、ホーム長や各現場の主任、相談員、ケアマネそして委員長が、イベントやプログラムについて、
「これはどう?」「それはダメじゃない!」「じゃあこの方法はどうかな?」「それは素晴らしい、こうしたらもっと良くなるよ!」などの意見を言いながら、
最終的にイベントの内容を決定し、実行へとつなげていきます。
ひとつの案件について、2ヶ月にわたって真面目に協議しているからこそ、精度の高い、お客様に満足していただけるイベントやプログラムを開催することができます。

みんな真剣に取り組んでますね。時には笑いもあるんですが、この日は難しい議案になっているのか・・・
この会議があるからこそ、ペリデの特徴でもあるお客様へ生活の潤いを与えることができています![]()
ぜひこの協議の場に参加してみてはどうですか
待ってま~す
こんにちは
パグです![]()
先日、子供たちによる ピアノミニコンサート が開かれました![]()
![]()
男の子や女の子![]()
子供たちの純粋な音色に![]()
![]()
皆様聞き入ってしまいました![]()
![]()

興味深い音
楽しい音![]()
集中できる時間が生み出す効果は![]()
![]()
一種のリハビリです![]()
![]()
眼を閉じている方
じっと聞いている方![]()
様々な形で![]()
![]()
「心」に残るひと時を過ごしていただきました
次回の演奏が楽しみです![]()
です![]()
![]()
現在、アネックスではケアアシスタントが2名、活躍しています![]()
今回はカンボジア出身のラット・チョポン・ノラク君を紹介します![]()
![]()

まず、ケアアシスタントの業務は、夜間の支援・・・例えばカルテの差し替えや、洗濯、夕食の片づけ、朝食準備などなど
たくさんあり、夜勤者のカバーをして頂いております![]()
ラット君は、日本に来て2年半、30歳の一児のパパでもあります![]()
とても勉強熱心で、明るい性格です![]()
家族を祖国に残し、単身赴任で頑張っています![]()
![]()
![]()
品川屋として、初の試みをアネックスで実践しております![]()
![]()
また、ラット君の成長をお伝え出来ればと思っておりますので、お楽しみに![]()