こんにちは!ポメです![]()
7月末といえば、「安倍川花火大会」ですが、
台風12号の影響で延期になってしまいました![]()
ペリデでもご家族様と一緒に鑑賞して頂く企画があったのでとても残念です。
7月のアカデミーは、「考える力」という講義をしました。
朝食後の風景を再現し、その中で気付いたところを探すという
少しゲーム感覚の内容です。
5分という制限の中で、
どこが気になるのか探します
グループごとに意見をまとめます
最後は発表です
すべての気付きを発見するのはなかなか難しかったようですが![]()
日々仕事をしていく中で、
どういうところに気を付けるのか、どこに配慮をするのか、
考えてもらういい機会になりました。
最終的に伝えたかったことは、
「見守り強化は対応策にならない」
という事です。
同じことを繰り返さないよう、より具体的な対策を考え、
ご入居者様・ご利用者様に安心してペリデを利用して頂きたいと思っています。
ペリデグループ
こちらから
こんにちは!ポメです![]()
先日ペリデ長田の避難訓練を実施しましたが、
ペリデアネックスも避難訓練を行いましたので、報告いたします![]()
まずは館内放送です。訓練であることを伝えます。
内容は長田と同じく、土砂災害時の避難ということで、3階へ上がる訓練です![]()
点呼と報告です。人数とけが人を伝えます。
最後は消火器訓練です。使い方や注意点を細かく教えてもらいました![]()
西日本の豪雨のニュースを見ると、心痛むと共に災害のスピードの速さを感じます。
その都度の判断がとても重要だと感じました。
ペリデグループ
こちらから
こんにちは!ポメです![]()
急に暑くなりました
今週末は猛暑日になるかもしれないそうです![]()
![]()
水分補給
して脱水には注意しましょう。
暑くなればなるほど育っていくのが植物ですが、
園芸担当のスタッフN君から、
「2階ベランダ
がいい感じですので、ぜひブログに!」と
ネタをいただきましたので、さっそくUPしちゃいます![]()
しかも、ブログ用の写真をお願いしたら、いっぱい撮ってきてくれて、
「全部載せてください!!」ですって・・・![]()
ではご覧ください
2階ベランダガーデンコレクションです![]()
まずは、全体風景です。
ここからお花エリア(全体風景では隠れてしまっていますが)
ここからが緑のカーテンゾーン
ちょっと見ないうちに、立派に成長していました![]()
みなさんの手入れのおかげです。感謝!感謝!
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは!ポメです![]()
変な天気が続き、体調を崩されている方が多いようです![]()
皆さんもお気を付けください。
ペリデでは毎年この時期に避難訓練を行っていますが、
昨日、ペリデ長田にて土砂災害を想定した訓練(下から上への避難)を実施しました![]()
スタッフと一緒に階段を上がります。
デイサービスの方は1階から3階まで頑張ってくれました!
参加人数とけが人の報告です。
ここからはスタッフのみでの訓練です。
車椅子に人を乗せたままの避難は非常に大変です![]()
いろんなパターンの登り方を練習しました
実際に体験してみることで、介助する側・される側の気持ちが分かりました。
最後は消火器訓練をしました。厨房スタッフも参加し、業者さんよりレクチャーを受けました。
消火器を触ったのは久しぶりなんていうスタッフもおり、とても勉強になりました![]()
ご入居者様・ご利用者様の安全を確保できるよう、これからも定期的に訓練を行っていきます!!
ペリデグループ
こちらから
こんにちは!ポメです![]()
サッカー日本代表、決勝トーナメント進出おめでとうございます![]()
これから好カードが増えるので、今以上に寝不足の日々になりそうです![]()
サッカー選手と言えば、下肢筋力半端ないですが、
ペリデ長田デイサービスでも、ご利用者様のリハビリに力を入れ、
7月から「歩くデイ!」としてリニューアルします![]()
希望者のみではありますが、午前中はペリデガーデンを歩き、
午後はリハ室にて個別のトレーニングを行います!!
午前中の歩行は「600歩」が目標設定の軸になるそうです![]()
詳しい内容はまたブログでUPしていきます![]()
ペリデグループ
こちらから
こんにちは!ポメです![]()
先週の雨で延期になっていた「流しソーメン」が、本日無事開催できました!!
天気がどうなるかヒヤヒヤしていましたが、
適度に晴れ、風もあり、最高のイベント日和でした![]()
約9メートルのレーンに流れるそうめんを、
みなさん上手にすくい、口に運ばれていました![]()
準備は大変でしたが、外で行うイベントはやっぱり楽しいな~って改めて思いました。
イベント終了後、スタッフも少しだけ楽しませてもらいました![]()
ペリデグループ
こちらから
こんにちは!ポメです![]()
今日は朝からあいにくの雨で、
予定していた「流しそうめん」の企画が延期になってしまいました![]()
来週は晴れますように!いや、晴れなくてもいいから雨が降りませんように!
と、これから毎日祈ります![]()
そんなことで、今日のブログどうしようかな~と考えていたのですが、
先日ペリデパークで収穫した梅のジュースがいい感じになってきたので
報告します![]()
始めはこんな感じでした
だんだんと液体に変わっていき
だいぶ色が付いてきました もう少しで完成のようです。
担当スタッフが毎日ビンを回してくれているおかげです。感謝、感謝![]()
先週のじゃがいももそうですが、僕にもおすそ分けが来るのでしょうか![]()
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは!ポメです![]()
とうとう梅雨に入りました![]()
今年の梅雨は平年より2日早く、昨年と比べると15日早いそうです。
台風も発生しているようで、今後の天気に注意ですね![]()
ペリデでも梅雨の長雨になる前に、
じゃがいもの収穫とさつまいもの植え込みを行いました![]()
ペリデパークの畑はデイサービスのみなさんが普段手入れをしてくれており、
収穫&植え込みもデイの御利用者様とスタッフで行いました![]()
男爵と北あかりの2種類で約14㎏ありました!!
この後は、おやつの時間に皆様のお口へ届きます![]()
こちらはさつまいもの植え込みです 秋にお会いしましょう
ペリデグループ
こちらから
こんにちは!ポメです![]()
昨日はW杯のメンバーが発表でしたね![]()
日本がどこまで進めるか?どこが優勝するのか?
6月は仕事とW杯観戦の両立が課題です![]()
話は変わり、
先日、中学生の職場体験をUPしましたが、
今回は別の中学校の生徒が職場体験に来てくれたので
その内容をUPいたします!
今回も女子生徒が2名でしたが、
お茶出しや話し相手などいろいろ手伝ってくれました![]()
自分が中学生の頃はこういう取り組みがありませんでしたが、
当時もしあったらどこに職場体験したかな~
なんて思いました。
ペリデグループ
こちらから![]()
こんにちは!ポメです![]()
今月のアカデミーは、介護職の専門性というより、社会人としての知識を学んでもらおうと、
「接遇・マナー」をテーマに勉強しました。
いつもは現場職員が中心のアカデミーですが、
今回は来客対応の多い事務員さんや相談員さんにも参加してもらいました。
あいさつ、電話の取り方、お茶
の淹れ方・出し方、上座の確認など、
お手本を見ながらの講義だったので、分かりやすく、とても勉強になりました![]()
実際に淹れてもらったお茶は確かに美味しかった~!
急須の蓋の穴は注ぎ口の方に向ける!だそうです![]()
ペリデグループ
こちらから![]()